おすすめタンブラーボトルはどれ?オシャレな持ち歩きマイボトル4つをチェック!
環境のため、節約のため。または、どこでも自分好みの飲み物を楽しみたいと、マイボトルを持ち歩く方が増えましたよね。
水筒と同じく保冷保湿力があり、そのまま口をつけて飲めるタンブラータイプのマイボトルから、オシャレなタイプを探しましたのでご紹介します。
日々の仕事にタンブラーが一つあるだけで気持ちが上がりますし、オシャレですね。利便性も良いので仕事の効率化にも繋がります。
持っていない方はもったいないことをしていますね。では見ていきましょう。
自分にあったマイボトルの選び方
マイボトルを選ぶ際には、自分ならどのような用途で使いたいのかを考えてみましょう。
・ウォーキングの熱中症対策に
・スポーツやアウトドアに
・職場のデスクで
・お昼や休憩時の気分転換に
シーンによって飲む量は、少量から大量とそれぞれ異なるでしょう。風味を損ねることなく飲みたいのか?塩分が入ったスポーツドリンクを入れても大丈夫なのか?飲み物の種類も想像してみましょう。
どこで、何を、どのぐらい飲みたいのかを想像しながら選んでみてください。
洗いやすさや氷の入れやすさについても、検討しておきましょう。
オシャレな持ち歩きタンブラー4つをチェック!
さまざまなシーンにあう、便利で高機能なタンブラーボトルを4つピックアップしました。見た目のオシャレさにも注目し、つい持ち歩きたくなるデザインばかりを集めましたので、ぜひご覧ください。
POKETLE ポケトル ボトル
近年話題のスリムボトルは、120mLととってもコンパクト。画像では大きく見えますが、実は白衣のポケットにも差し込めるほどスリムです。
お尻のポケットに入れれば、お散歩やジョギングの際にも役立ちます。
短時間のお出かけだけれど、水分摂取はしたい。大きい水筒もあるけれど1杯だけ別のドリンクを用意しておきたいというときにはちょうどいいサイズに。
定期的にお薬やサプリメントを飲む方ならば、中に水を入れておけばどこでも摂取できます。
mosh! (モッシュ! )マグボトル 0.45L
なつかしい牛乳瓶のような形をした、ちょっとめずらしい形のマグボトルです。
蓋はシリコンゴムがついているため、開けやすいように。見た目はシンプルですが真空断熱二層構造のため、保湿&保冷効果も高い商品です。
ただし飲み口が小さいため、氷を入れたい方は小さめの氷を用意しなければならないところが短所です。
パーツが少ないので水筒タイプより洗いやすいです。
なんといっても素晴らしいのはこのデザイン性でしょう。かわいいですね。
パステルカラーからメタリックカラーまで取り揃えられていますが、色によって印象がガラリと変わるため、ぜひ商品写真を確かめてみてください。他に0.45Lと0.35Lがあります。
KINTO (キントー) トラベルタンブラー 350ml
ドリンク本来の風味を長く味わえるようにと、飲み口にこだわったタンブラーです。突起がなく、口に触れても優しい当たりに作られているため、どんな飲み物もストレスなく飲めるでしょう。
氷や熱い飲み物が一気に出てこないため、どこでも安心して飲めます。
ステンレスは二重構造のため、高い保冷保湿効果も期待できます。
耐久性に優れた素材を使用し、長く使えるように。
表面にはパウダーコーティングを施しているため、傷がつきにくいのに手にフィットし、持ちやすさも感じるでしょう。
ボトル内面は電解研磨によってスベスベに仕上げているため、茶渋や匂いが気になる方にもおすすめです。
マットで仕事にもアウトドアにもよく似合うカラーは、全8種。他に500mlもあります。
シービージャパン カフア コーヒーボトル QAHWA
片手で持ちやすく、飲み切りやすいショートサイズの200mlボトルです。
半回転でサッと蓋が空き、氷受けがついているから冷たい飲料もゴクゴク飲めるように。
どこでも気軽に水分摂取できます。
めずらしい透明な飲み口のため、飲みながら中身の残量も確認できます。
ボトルの内面にはテフロン加工がされているため、繊細な香りや味の飲料もそのままの風味を楽しめます。
外面にはセラミック加工が施されているため汚れや傷もつきにくく、お手入れも簡単にできるでしょう。テフロン+セラミックのW加工は世界初!
さらには食器洗浄機と乾燥機に対応しています。
カラーは6色でどれもオシャレですよ。サイズは他に350mlがあります。
まとめリンク
まとめ
タンブラータイプのマイボトルは小休憩を入れたい際には重宝します。
タンブラータイプのマイボトルは豊富にありますが、どれを選んだらいいのか迷った方はぜひ参考にしてみてください。
お気に入りのマイボトルを見つけ、好きなドリンクで気持ちよくリフレッシュしてくださいね。
コメント